Plan Your Visit

  1. ガイドパンフをGET!
    ガイドパンフは、以下の インフォメーションテント(2カ所)と、各ステージで配布しています。

    フェスティバルgarden(駿府城公園エリア)
    静岡市上下水道局庁舎前(人宿町・毎日江﨑ビルエリア)

    エリアマップを見る

  2. 観る演目を決めて、ステージへGO!

    有料椅子席があるプログラム

    • ウォーリー木下 演出
      『χορός/コロス』


      5月4日(木・祝) 11:00
      5月5日(金・祝) 11:00
      5月6日(土) 11:00
      会場:駿府城公園エリア[フェスティバルgarden(駿府城公園 東御門前広場)]
      チケット:砂かぶり椅子席 一般1000円 他
      ※椅子席エリア外での観覧は無料(予約不要)

      購入・詳細はこちら

    事前応募(抽選)が必要なプログラム

    • いえやすんぷ プロジェクト
      『フラワー家康といっしょに ちょんまげ行列』
      ちょんまげ行列ワークショップ
      tupera tupera

      ちょんまげ・裃(かみしも)作りワークショップを行った後、それを身に着けて、フラワー家康公を担いで駿府城公園内を行列し、みんなで観劇します。
      ※両日共に同じ内容のワークショップとなります。

      [日時]
      2023年5月5日(金・祝)、6日(土)

      [スケジュール]☆両日とも同じスケジュールです。
      9:30 受付開始
      10:00~12:00 ワークショップ
      会場:駿府城公園エリア[フェスティバルgarden]
      12:00~13:00 各自昼食休憩
      13:00~14:30 フラワー家康とワークショップ参加者一行で行列
      (行列をした最後に、一緒にちょんまげ姿でストレンジシードの演目を観劇をします。)
      会場:駿府城公園エリア[お城]集合

      [参加方法]=事前応募・抽選=
      事前に応募フォームからご応募ください。参加者は抽選で決定いたします。参加可否について抽選後、4月26日(水)ごろにメールにてお知らせいたします。

      [募集人数]
      各日42名

      [対象年齢]
      6歳~大人
      ☆大人のみの参加も歓迎です。
      ※6歳未満(未就学児童)の参加も可能ですが、保護者の付き添いが必要となります。

      [応募期間]
      2023年4月14日(金)10:00~23日(日)22:00

      [抽選結果のお知らせ]
      2023年4月26日(水)ごろを予定。メールにてご連絡いたします。

      [持ち物]
      制作に使用するはさみ
      飲み物(※屋外での活動となります)
      汚れてもいい服装、エプロンなど(※アクリル絵の具を使用するため衣服に着くと取れません)

      [参加費]
      ひとり500円(材料代として)(※当日会場にて現金でお支払いください)

      [所要時間]
      ワークショップ 2時間程度、ちょんまげ行列~観劇 1時間30分程度
      途中昼食休憩を取ります。

      【ご参加にあたっての注意事項】
      ・ワークショップではアクリル絵の具を使用いたします。ワークショップ中に衣服に絵の具がつく作業が含まれます。汚れても差し支えない服装でのご参加をお願いします。
      ・屋外での活動となります。十分な水分補給をおこない、体調に不安がある場合には休養をするように心がけてください。
      ・ワークショップスペースには参加者のみがお入りいただけます。小学生以上保護者やご家族の方等が見学や見守りをする場合は、エリアの外からとなりますのでご了承ください。
      ・人数を限ってのワークショップとなりますので、キャンセルはご遠慮ください。やむを得ずキャンセルする場合は、なるべく早めにご連絡をお願いいたします。

      応募フォーム