なんだ?なんだ?なんだ?
公園の芝生に俳優が寝転び、新緑を背景に演じる演劇。
商店街でダンサーが観客を巻き込み、練り歩くパレード。
パフォーマンスが始まったとたん、一変する空気。
まちの景観だけでなく、音・風・観客までもパフォーマンスに取り込んで、強力な磁場を発するかのように、ストリートシアターは人々を惹きつける“場”をつくります。
そこに出くわした人は、異様な光景に「なんだこれ?」と思わず口に出してしまうかもしれません。そう、未知との遭遇を生み出すのがストリートシアターなんです。
ストリートシアターってなんだ?
2016年、日本で他に類のないストリートシアターのフェスティバルとして誕生した「ストレンジシード静岡」。2023年は「ストリートシアターってなんだ?」を合言葉に開催しました。
8年目にして投げかけたこの問いは、事務局やアーティストといったフェスティバルを作る側はもちろん、観客のみなさんにとっても、ストリートシアターという新しいジャンルの表現に出会い、見つめなおすきっかけになりました。
緑ゆたかな公園、石畳の市役所、にぎやかな商店街、人工池、歴史ある建造物…
2024年のストレンジシード静岡は、「コアプログラム」、「オフィシャルプログラム」、そしてストリートシアターの可能性に挑戦してくれるアーティストを募集する「オープンコールプログラム」の3つのプログラムで、静岡のあらゆる場所を「なんだ?なんだ?なんだ?」にあふれた風景に変えていきます。
静岡だから挑戦できるストリートシアター
パブリックスペースに新たに息を吹き込むのはアーティストの力だけではありません。路上で温かい拍手を送る観客と、アーティストたちの背中を押してくれる静岡のまちがあってこそ。
アジアやヨーロッパでは盛んなストリートシアターも日本ではまだ馴染みが薄いですが、静岡にはストリートシアターに挑戦できる土壌と、日本のストリートシアターを牽引してきたフェスティバルがあります。
静岡から世界に向けて、まだ誰も見たことのない「なんだ?なんだ?なんだ?」な風景と表現を生み出せる可能性は無限です。
ストレンジシード静岡は9年目を迎えます。
ここ静岡で芽吹いたストリートシアターという新しいジャンルを私たちと一緒に育て、遊びましょう!
ストレンジシード静岡2024、始まります。
ストリートシアターフェス
ストレンジシード静岡2024
-
- 日程
- 2024年5月4日(土・祝)〜5月6日(月・振休)
-
- 会場
- 駿府城公園、青葉シンボルロード、静岡市役所・葵区役所など静岡市内
-
- 料金
-
観覧無料/一部予約制・有料の場合あり
※天候や新型コロナウイルス感染症の拡大状況によって開催内容は変更となる可能性があります。
-
- プログラム
-
コアプログラム
ストレンジシード静岡がプロデュースする作品を含む、まさにフェスティバルのコアとなるプログラム。
・オムニバス・ストーリーズ・プロジェクト 『パレードとレモネード』ロロ
・『The Road to Heaven』BONG n JOULE
オフィシャルプログラム
ストレンジシード静岡とタッグを組んだアーティストが、ストリートシアターの魅力を最大限に引き出す作品を上演するプログラム。
・『おちゃのじかん』サファリ・P
・『オチャー・ウォーズ エピソード4/新たなる茶坊 OCHA WARS -EPISODE Ⅳ A NEW HOPE-』劇団 短距離男道ミサイル 改め MICHInoX(ミチノークス)
・『タヌキのへそくり』ワワフラミンゴ
・『にぎにぎしく逃逃』お寿司
オープンコールプログラム
公募により選ばれた、ストリートシアターの可能性に挑戦するアーティストによるプログラム。
・『恋するロボット』ほころびオーケストラ
・『風景とともに』鈴木ユキオプロジェクト
・『ビトゥイーンズ・パーティー』浅川奏瑛×演劇空間ロッカクナット
・『待たない!』のあんじー
・『すべての主人公はこの通りで』第二次谷杉 ≒ ミミトメ
・『まちなかサバイバル!』Co.SCOoPP
※本イベントは、静岡市「新型コロナウイルス感染症に係るイベント等の開催に関する基本方針」「静岡県実施方針」に準じた開催判断ならびに感染症対策を講じて実施いたします。
※感染状況や天候等によって演目内容は急遽変更となる可能性があります。
ハラスメント防止の取り組みについて
ストレンジシード静岡では、全ての人が対等に「ストリートシアター」に取り組めるハラスメントの無い環境づくりが必須と考え、ハラスメント防止のために以下の取り組みを行っていきます。
・ハラスメント防止ガイドラインの策定
ガイドラインの内容は事務局の全スタッフで確認する機会を設け、意識啓発に努めています。ガイドラインを全スタッフ・出演団体・公募出演者へ周知し、ご同意をいただきます。
・ハラスメント相談窓口の設置
相談窓口の担当者を複数名設け、担当者は相談者にとって最適な解決方法を共に探します。相談者のプライバシー保護に配慮し、内容次第では適切な外部の相談窓口にお繋ぎします。
また、事案に応じてハラスメント対策チームを編成し対処方針を決定します。
なお、ハラスメント防止の取り組みについての詳細や、ストレンジシード静岡にこれから関わる方でハラスメントガイドラインの事前確認をご希望の方は、事務局までメールでお問い合わせください。
お問い合わせ info@strangeseed.info